【過去問を徹底的に解く?】国家資格キャリアコンサルタントの学科試験に1発合格する9ステップとは?

「学科試験を絶対に1発合格したい!」

そう思われている方は、多いのではないでしょうか。

国家資格キャリアコンサルタントを目指すほとんどの方が、仕事をしながら資格取得を目指されていると思います。

このブログを運営する私たちも、仕事をしながら1発合格を目指して勉強をしていました。

そして、2人とも運よく学科試験を1発合格することが出来ました。

2人の共通点は、「過去問を徹底的に解いた」という点です。

そこで、今回の記事では学科試験に1発で合格した2人が、どのように過去問を有効活用したかをご紹介したいと思います。

また、他の合格者にも、過去問をどのように有効活用していたかのヒアリングを実施しましたので、そこで私たちが考える過去問の有効活用の方法についてまとめました。

(決して高得点での合格ではありませんので、参考にするかはあなた次第です) 

 

 

①:試験への戦略を立てる

1つ目のステップは、戦略を立てることです。

私たちが、試験対策を本格的に開始したのは、試験から約2ヶ月前でした。

2人で試験に向けてどのように勉強をするか相談をして、戦略を立てたました。

養成講座で使用した教科書を、1から見直すことも検討しました。

しかし、限られた時間を有効に使うことを考えると、とにかく過去問を解くことに専念した方がいいという判断になりました。

 

②:試験範囲を確かめる

1発合格への2つ目のステップは、試験範囲を確かめることです。

意外と実施しない人が多いようですが、まずはどこからどこまでがキャリアコンサルタントの試験範囲なのかを確認しました。

「彼を知り、己を知れば、百戦殆うからず」という言葉があるように、まずは敵を知る必要があります。

試験範囲を正しく理解しておくことで、試験全体の理解が深まりますし、本来やらなくてもいいことに時間を費やしてしまうことを避けることができます。

出題範囲はこちら : 

https://www.jcda-careerex.org/files/requirements/67file_14695889551.pdf

 

③:過去問を集める

3つ目のステップは、過去問を集めることです。

私たちは協力して、第1回試験から第5回試験までの過去問試験をかき集めました。

実は、公式HPでは、第1回、第2回の試験の過去問はすでに削除されています。

そのため、公式HPで確認できるのは第3回〜第5回までの過去問のみです。

そこで、第1回、第2回の過去問を持っている人がいないかどうか、

養成講座の受講生仲間に、確認をしました。

結果的に、第1回試験〜第5回試験まで集めることに成功しました。

 

④:過去問を一通り解く

4つ目のステップは、過去問を一通り解くことです。

③でご説明した通り、第1回と第2回の試験を手に入れるまで時間がかかったため、

私達は、第3回試験から過去問を解き始めることにしました。

正直、1周目は全然わからない問題ばかりでしたし、自信がないまま回答する問題が8割〜9割だったと思います。

ちなみに、「第4回は合格率が低く、非常に難しい試験だった」と養成講座の講師の方から耳にしておりましたので、後回しにしました。

過去問を解く際は、試験と同じ制限時間を設けて、まずはわからなくてもひたすら解いていくようにしました。

  

⑤:みんなで合格キャリアコンサルタントで答え合わせ

5つ目のステップは、過去問徹底解説! | みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験での答え合わせです。

こちらのサイトでは、1つ1つの問題に、非常に丁寧な解説が入っています。

自分自身の回答と照らし合わせて、1つ1つ回答を確認していきました。 

回答の出典も記載されていますので、信頼感もあります。

知っているか知らないかで大きく試験結果が変わる、キャリアコンサルタントを目指す方にとって必須のサイトでした。 

 

⑥:間違えた問題を徹底的に見直す

6つ目のステップは、間違えた問題を徹底的に見直すことです。 

間違えた問題は、二度と間違わないように、見直すようにしていました。

先ほどご紹介したサイトだけではなく、養成講座のテキストの該当箇所を復習して、時にはノートにまとめながら理解できるようにしました。

 

⑦:100点に近づくまで過去問を解く

7つ目のステップは、100点に近づくまで過去問を解くことです。

私たちの場合、100点が取れるまで合計5,6回は、問題を解き直しました。

正解した問題でも、自信を持って回答をした問題は少ないはずです。

「回答を2つまでは絞れるけど、2つのうちどちらが正しいか自信がないまま回答する」ということは、たくさんあると思います。

だからこそ、過去問では、全ての問題を自信を持って回答できるところまで徹底して行いました。

 

⑧:最新の統計情報を確認する 

8つ目のステップは、最新の統計情報を確認することです。

私たちは、こちらのJILPTのHP内の統計情報を確認しました。

統計情報|労働政策研究・研修機構(JILPT)

試験では、統計情報が非常に重要です。

小数点一桁まで記憶することは、難しいですが、全体の傾向は必ず抑えるようにしましょう。 

 

⑨おまけ:参考書の購入する

9つ目は、参考書の購入することです。

過去問だけでは、どうしても網羅できない情報があります。

また、試験には、養成講座などで使用する教科書以外からの出題も多くあります。

特に下記の参考書は、試験でもよく出題される内容が記載されています。

仕事をしながらの試験勉強だったので、通勤時間などの隙間時間を生かして、どんどん読み進めていました。

また、試験対策だけでなく、キャリアコンサルティングへの考え方を深める本でもあります。

資格取得をした後も、活躍し続けたい人には必須の本であると言えます。

 

①キャリアコンサルティング理論と実際4訂版(木村周著)

 

②キャリアカウンセリング(宮城まり子)

 

③新版キャリアの心理学(渡辺三枝子著)

 

④カウンセリングの技法(國分康孝著)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。 

今回は、学科試験に1発合格するための過去問の有効活用についてお話ししました。

あくまでも、私たちの意見ですが、過去問を徹底的に解くことが学科試験合格の一番の近道だと考えています。

過去問を解くことで、試験当日は、「この問題は、過去問で解いたことがあるな」と感じる問題があったことも事実です。

最初に解く際は、右も左もわからないまま解いていくことになるかもしれませんが、何度も何度も解いているうちに、理解が深まっていくはずです。

これから受ける方は、是非参考にして見てください。

 

”未来のパーソンズ”オリジナルのキーワード暗記集を発売しました

この度、国家資格キャリアコンサルタント試験の学科試験に頻出のキャリア理論と人物に焦点を当てたキーワード暗記集を作りました。

自分たちが、キャリア理論と人物を覚えることに苦戦したことをきっかけに、少しでも覚えやすくなるように問題形式で作っています。

 

f:id:sacocareer:20181205012241j:plain

 

ぜひ、こちらのURLから覗いてみてください。

 

販売価格は300円で、Kindle unlimitedの方は無料で見ることができるようです。

 

Amazonでも2位にランクインしていますw

 

f:id:sacocareer:20181205012044p:plain

 

国家資格キャリアコンサルタント試験の合格率は41%!?

みなさん、こんにちは!

 

「国家資格キャリアコンサルタントの資格に興味はある!でも、合格率はどれくらいなんだろう?」と気になっている方は多いのではないでしょうか。

 

今回は、国家資格キャリアコンサルタント試験の合格率について徹底的に調べてみました。

実際に受験を検討するに当たって、試験の合格率は、重要な検討事項のひとつですよね。

 

先に、合格率を見ておくことで、試験勉強に必要な時間や難易度が見えてくるかもしれません。

受験を悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

国家資格キャリアコンサルタント試験の合格率は41%

 f:id:sacocareer:20180128223413p:plain

国家資格キャリアコンサルタント試験の合格率は、約41%です。

前提知識として、国家資格キャリアコンサルタント試験を実施している団体は、2つあります。

それは、「キャリア・コンサルティング協議会」と「日本キャリア開発協会」です。

それぞれ、受験者が異なるので、結果として合格率のデータは異なります。

しかし、どちらの団体も学科試験の内容は同じですが、実技試験は内容が少し異なります。

下に、過去三回分の合格率を並べました。

  

第6回(2017年11月)

▼日本キャリア開発協会

  申込者数 受験者数 合格者数 合格率
学科 1,914 1,796 1,105 61.5%
実技 1,482 1,439 955 66.4%

 ※試験免除について:学科、実技それぞれの試験の合格者は、次回以降は試験免除が受けられます。

  受験者数 合格者数 合格率

学科、実技試験

同時受験者

1,148 584 50.9%

 

 

 ▼キャリアコンサルティング協議会

  申込者数 受験者数 合格者数 合格率
学科 1,493 1,428 917 64.2%
実技 1,196 1,171 890 76.0%

 

  受験者数 合格者数 合格率

学科、実技試験

同時受験者

992

562

56.7%

 

 

第5回(2017年8月)

 ▼日本キャリア開発協会

  申込者数 受験者数 合格者数 合格率
学科 1,805 1,687 867 51.4%
実技 1,341 1,282 842 65.7%

 

  受験者数 合格者数 合格率

学科、実技試験

同時受験者

1,038 449 43.3%

 

▼キャリアコンサルティング協議会

  申込者数 受験者数 合格者数 合格率
学科 1,127 1,058 513 48.5%
実技 800 773 557 72.1%

 

  受験者数 合格者数 合格率

学科、実技試験

同時受験者

609 261 42.9%

 

 

第4回(2017年5月)

▼日本キャリア開発協会

  申込者数 受験者数 合格者数 合格率
学科 1,289 1,195 235 19.7%
実技 1,355 1,298 827 63.7%

 

  受験者数 合格者数 合格率

学科、実技試験

同時受験者

832 142 17.1%

 

 ▼キャリアコンサルティング協議会

  申込者数 受験者数 合格者数 合格率
学科 963 923 217 23.5%
実技 1,057 1,037 782 75.4%

 

  受験者数 合格者数 合格率

学科、実技試験

同時受験者

740 181 24.5%

 

 

 

過去3回分の合格率のまとめ

f:id:sacocareer:20180128223645p:plain

過去3回分をまとめると、「学科、実技試験同時受験」をした場合の過去3回の平均的な合格率は約41%でした。

しかし、学科試験と実技試験のどちらかに合格すると次回の試験では免除されます。

ですので、1発合格ではなくても、どちらかが合格していれば次回は片方だけを受験することが可能です。

 

また、第3回の学科試験の合格率が極端に低くなっています。

実際に第3回の学科試験は非常に難しいと資格塾の講師からも耳にしています。

 

また、学科試験と実技試験とでは、実技試験の通過率が高いです。

ちなみに、実技試験のの合格率の60~70%台という数字は、大まかに、自動車運転免許試験と同じくらいの数字です。

そう考えると、いまのところ、他の国家資格よりは比較的取得しやすい、お得な試験かもしれませんね。

 

また、試験の合格率は、必ずしも試験の難易度を表しませんが、合格率約41%であれば、まずまず挑戦しやすい資格なのではないでしょうか。

 

 

 

今後の難易度の変化について予想してみた

かざまの予測では、今後の試験の難易度は、難化しないと予想しています。

厚生労働者のキャリアコンサルタント養成計画によると、平成36年(2024年)までにキャリアコンサルタント(及びキャリアコンサルティング技能士)の数を、現在の約2倍の10万人にする予定です。

 

単純に考えると、5年間で5万人の合格者を出す必要があります。

そのためには年間1万人の合格者を出さねばなりません。

試験は、年に4回ありますから、1回の試験で2500人くらいは合格者を出したいところです。

 

そこで、現状の受験者数を見ると、各回試験での合格者数は2500人にはまだまだ満たない数字のようですので、試験レベルもそこまで難化はせずに続くのではないでしょうか。

(もちろん、今後受験者数が増加すると、合格率はそのままでも、合格者は増えますが…ここではあくまで単純に。)

 

 

まとめ

今回は、過去の3回分の試験結果を元に、合格率をまとめてみました。

その結果、学科試験・実技試験の同時合格率は41%ということがわかりました。

半分以下という結果で、少し難しいと思う方もいるかもしれません。

しかし、学科試験と実技試験のどちらかを合格すれば次回試験は免除されますし、

合格者の人数があらかじめ決まっているわけではないので、合格点を取ることができれば合格できる試験です。

みんなで、合格を目指しましょう!

 

”未来のパーソンズ”オリジナルのキーワード暗記集を発売しました

この度、国家資格キャリアコンサルタント試験の学科試験に頻出のキャリア理論と人物に焦点を当てたキーワード暗記集を作りました。

自分たちが、キャリア理論と人物を覚えることに苦戦したことをきっかけに、少しでも覚えやすくなるように問題形式で作っています。

 

f:id:sacocareer:20181205012241j:plain

 

ぜひ、こちらのURLから覗いてみてください。

 

販売価格は300円で、Kindle unlimitedの方は無料で見ることができるようです。

 

Amazonでも奇跡的に2位にランクインしています。

 

f:id:sacocareer:20181205012044p:plain

 

 

キャリアコンサルタント試験の実技試験(面接)に向けたロープレ 〜あいづち、うなづき編〜

みなさんこんにちは!サコキャリのサコです。

第6回の国家資格キャリアコンサルタント試験はもう今月ですね!

私サコも、会社終わりにせっせと勉強を進めています。

 

ただ、試験勉強をしていて不満なことは、学科試験(筆記)は自分一人でできるけれど、実技試験(面接)の練習は一人ではなかなか難しいことです。

 

そこで、友人に仮想クライアント役をお願いして、練習してみることにしました。

 

友人と面接のロープレをやってみました

 

f:id:sacocareer:20171104022000j:plain

「始めるときは基礎から!」ということで、もはや会話の基本でもある「うなづき、あいづち」から始めてみました。

 

検証の必要さえない技法かもしれませんが、では反対に

「『うなづき、あいづち』をしなかったらどうなるんだろう?」

と思い、この技法「抜き」でロープレを行うことで、重要性を再検証してみました。

 

(被写体が暗かったり、画像が手ブレをしている素人丸出しの動画ですが、「参考になれば…」という明るい気持ちだけはブレていません!)

 

【クライアント設定】

 ・就職活動中の大学4年生

 ・なかなか内定が取れない

 

www.youtube.com

▲動画 友人とロープレ(あいづち、うなづき編)

  

私は、実際にやってみることで、想像をしていなかった、いくつかの発見がありました。

 

気づき① クライアントの話が聞きづらい

→普段から「あいづち、うなづき」をしているので、むしろしない方がやりにくく、また話も聞きづらい

 

気づき② 不信感を抱かれていないか、疑心暗鬼に 

→クライアントが目で見て確認できる信頼性も重要

 

 

う〜ん

「うなづき、あいづち」は、自分のためにも、相手のためにも重要な技法だったようです。

(動画の撮影にも、明るい場所とブレない腕が必要なこともわかりましたね! )

 

まとめ

いかがでしたか?

やはり、実際にやってみると新しい発見がありますね。

機会をつかまえて、これからも面接の練習をしていこうと思います!

 

いや〜友人って、本当にいいものですね〜

さよなら、さよなら、さよなら〜

 

国家資格キャリアコンサルタント試験の過去問題を徹底分析! 〜最頻出の「理論」ランキング〜

みなさんこんにちは!

今日も過去問題をあさっているサコキャリのサコです。

 

キャリアコンサルタント試験、学科試験の過去問題を解いていて、しきりに問われるのが「理論」についてですね。

今回は、この理論をどうしたら効率よく学習できるか、考えてみました。

 

f:id:sacocareer:20171022121628j:plain

結論は、「出題頻度の高い人物の理論から勉強していけばいいのではないか?!」。

何度も出題される人物や理論は、それだけ重要だということ!

ということは、頻出度の高い人物の理論は、再出題される可能性が高いのではないでしょうか。

 

そこで、過去の全試験(第1回〜第5回)の中から、問題の選択肢に挙げられた人物をリスト化し、出題回数の高い人物をランキングにしてみました!

 

「理論」分野の出題回数ランキング

▼出題回数ランキング

順位 人物名 出題
回数
1 シャイン 8
1 シュロスバーグ 8
1 スーパー 8
4 エリクソン 5
4 ハンセン 5
6 ギンズバーグ 4
6 國分康孝 4
6 レビンソン 4
9 クランボルツ 3
9 サビカス 3
9 バンデューラ 3
9 ブリッジス 3
13 アイビー 2
13 カーカフ 2
13 ジェラット 2
13 ハヴィガースト 2
13 ヒルトン 2
13 フロイト 2
13 ホール 2
13 ホランド 2
13 ロジャーズ 2
22 アドラー 1
22 グラッサー 1
22 スキナー 1
22 ハーズバーグ 1
22 ブロンフェンブレナー 1
22 ベック 1
22 マーシャ 1
22 レヴィン 1
22 ロー 1

 (分析範囲:第1回〜第5回、調査:サコキャリ調査研究所)

 

どうでしょうか。

単純な一覧にすると、「シャイン」、「シュロスバーグ」、「スーパー」の理論の出題回数が8回で同列1位という結果になっています。

 

では、これを単純に上から勉強していくかどうか考えたのですが、ちょっとモヤモヤします…

実は、人物をリスト化をする際に気づいたのですが、学科試験全50問の中で、理論問題が出題される場所は2つに分かれているようなのです。

 

前回の記事で私が書いた通り、学科試験全50問にはきちんと流れがあります。 

(前回記事はこちら→国家資格キャリアコンサルタント試験の過去問題を徹底分析! 〜学科試験50問の全体像〜 - サコキャリ@国家資格キャリアコンサルタントへの道のり

 

では、出題される場所の違いは何かというと、どうやら「キャリアに関する理論」と、「カウンセリングに関する理論」の2種類にわけられているようなのです。

 

  • キャリアに関する理論   :第6問〜第12問付近(各回6問程度)
  • カウンセリングに関する理論:第28問付近(各回1〜5問程度)

 

ということは、学習するときも、この2つを分けて考えた方が、覚えやすいのではないかと思い、別々にランキングを作り直してみました。

 

 

理論別、出題回数ランキング

▼「キャリアに関する理論」の出題回数ランキング 

順位 人物名 出題
回数
1 シュロスバーグ 8
2 シャイン 7
2 スーパー 7
4 エリクソン 5
4 ハンセン 5
6 ギンズバーグ 4
6 レビンソン 4
8 クランボルツ 3
8 ブリッジス 3
10 サビカス 2
10 ジェラット 2
10 ハヴィガースト 2
10 バンデューラ 2
10 ヒルトン 2
10 ホール 2
10 ホランド 2
17 ハーズバーグ 1
17 フロイト 1
17 ブロンフェンブレナー 1
17 マーシャ 1
17 レヴィン 1
17 ロー 1

 (分析範囲:第1回〜第5回、調査:サコキャリ調査研究所)

 

▼「カウンセリングに関する理論」の出題回数ランキング 

順位 人物 回数
1 國分康孝 4
2 アイビー 2
2 カーカフ 2
2 ロジャーズ 2
5 アドラー 1
5 グラッサー 1
5 サビカス 1
5 シャイン 1
5 スーパー 1
5 スキナー 1
5 バンデューラ 1
5 フロイト 1
5 ベック 1

  (分析範囲:第1回〜第5回、調査:サコキャリ調査研究所)

こうしてみてみると、両分野にまたがって出題される人物もいるようですね。

 

 

まとめ 

いかがでしょうか。

このランキングを見れば、「理論の勉強をどこから手をつけようかな…」という時に、ひとつの指針ができるかもしれません。

 

キャリアに関する理論なら、シュロスバーグから

カウンセリングに関する理論なら、國分康孝から、学んでみてはどうでしょうか。

(※敬称略)

 

 

それでは、みんなで力を合わせて合格しましょう!

さよなら、さよなら、さよなら〜 

 

”未来のパーソンズ”オリジナルのキーワード暗記集を発売しました

この度、国家資格キャリアコンサルタント試験の学科試験に頻出のキャリア理論と人物に焦点を当てたキーワード暗記集を作りました。

自分たちが、キャリア理論と人物を覚えることに苦戦したことをきっかけに、少しでも覚えやすくなるように問題形式で作っています。

 

f:id:sacocareer:20181205012241j:plain

 

ぜひ、こちらのURLから覗いてみてください。

 

販売価格は300円で、Kindle unlimitedの方は無料で見ることができるようです。

 

Amazonでも奇跡的に2位にランクインしています。

 

f:id:sacocareer:20181205012044p:plain

 

国家資格キャリアコンサルタント試験の過去問題を徹底分析! 〜学科試験50問の全体像〜

 

みなさんこんにちは!サコキャリのサコです。

第6回の国家資格キャリアコンサルタント試験が、もう来月まで迫ってきていますね!

そろそろ過去問題を解いている人もいるのではないでしょうか。

私も「そういえば過去問題って、どんな感じになっているんだろう…」と思って、

今回は過去問題について調べてみました。

 

キャリアコンサルタント試験は「学科試験」と「実技試験」

キャリアコンサルタント試験は、大きく分けて2つの試験区分があります。

それは「学科試験(筆記)」と「実技試験(論述、面接)」です。

 

今回は、そのうちの「学科試験(筆記)」について、調べてみました。

公表されている情報をまとめると…

 

    f:id:sacocareer:20171022004033p:plain

 

出典:試験要項

(特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会 キャリアコンサルタント試験 受験案内)

 

 

1時間40分で、35問以上に正解できればよいということですね。

50問は少し多く感じますが、四肢択一なのが救いですね。

 

しかし、まだこれだけでは、全体像がぼんやりしているように感じます。

どんな問題が出るのか、もう少し詳しく調べてみましょう。

 

出題範囲は大きくわけて5つ

試験運営団体のHPより、出題範囲が公開されているのですが、それを見ると

大きく5つの範囲にわけているようです。

 

f:id:sacocareer:20171022003334p:plain

出典:キャリアコンサルタント試験の出題範囲

(特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会 キャリアコンサルタント試験 受験案内)

 

社会的意義、理論、法律、実務、倫理と行動…

これだけみると、ちょっと難しそうですね。

 

問題の配列には決まった流れがありそう?!

まだ少しわかりにくいので、実際に過去問題を眺めてみました。

ちなみに過去問題は、試験運営団体のHPより、最新3回分のが公開されることになっているようです。

www.jcda-careerex.org

(特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会 キャリアコンサルタント試験 過去問題)

 

過去問題を見てみると、どうも全50問には、流れがあるようです。

私なりの解釈だと、一人のキャリアコンサルタントの仕事の流れを見ているようでした。

 

▼私の感じた、筆記試験 全50問の流れ

1 キャリアコンサルタントとは

2 非支援者(クライアント)の理解

3 労働に関する法律と制度

4 カウンセリングの実務

5 相談終了後の支援

 

どういうことかと、もう少し詳しく説明すると…

 

f:id:sacocareer:20171022002647p:plain

 

どうでしょうか。

キャリアコンサルタントの仕事の一回りを見ているように、私は感じました。

 

 

筆記試験 全50問は、おおよそこのような流れになっていると分かると、学習する際も、「いま、この部分を学んでいるんだな」と全体像が頭に浮かぶようになるかもしれませんね。

 

それでは、次回以降の記事では、もう少し詳しく過去問題を分析してみたいと思います。

 

それでは、次の記事もまた見てくださいね

 

”未来のパーソンズ”オリジナルのキーワード暗記集を発売しました

この度、国家資格キャリアコンサルタント試験の学科試験に頻出のキャリア理論と人物に焦点を当てたキーワード暗記集を作りました。

自分たちが、キャリア理論と人物を覚えることに苦戦したことをきっかけに、少しでも覚えやすくなるように問題形式で作っています。

 

f:id:sacocareer:20181205012241j:plain

 

ぜひ、こちらのURLから覗いてみてください。

 

販売価格は300円で、Kindle unlimitedの方は無料で見ることができるようです。

 

Amazonでも奇跡的に2位にランクインしています。

 

f:id:sacocareer:20181205012044p:plain

 

みんなで一緒に一発合格! 国家資格キャリアコンサルタントへの道のり

【みんなで一緒に1発合格】国家資格キャリアコンサルタントを目指すブログです!

 

みなさんこんにちは。 

このブログは、国家資格キャリアコンサルタントを受験する方を応援するブログです。

同時に、私サコキャリの「サコ」が第6回キャリアコンサルタント試験に向けて

挑戦する道のりを記録するブログでもあります。

 

2017年11月26日の第6回キャリアコンサルタント試験を受験します。

これまで資格学校の養成講座に通い、必死に勉強をしてきましたが

先日申し込みを済ませて、ついに11月26日の試験を受験することになりました。 

私と同じ試験を受験される方は、一緒に頑張りましょう!

 

 

絶対に1発合格したい!

 

仕事の忙しい合間を縫って、一生懸命資格学校に通ったり

活かせるかどうか不安だな、、と思いながら大金を払って資格学校に申し込んだ人も

多いのではないでしょうか。

またキャリアコンサルタントの試験は、まだ情報が少ないだけに、

「みんなどんな勉強をしているんだろう?」

「この勉強法でいいのかな?」

「一人で試験に臨むのが不安だな。。」

と思っている人も非常に多いと思います。

 

キャリアコンサルタントの試験に1発合格するために

 

そこで、私が実際にキャリアコンサルタントの試験に向けて勉強してみて

役立った学習法や実技試験の練習の様子を共有することで、

少しでも一緒に目指すみなさんのお役に立てたらと思います。

もしもうすでに取られている方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。

 

それではみんなで一緒に一発合格を目指しましょう!

 

サコキャリはYouTubeとTwitterもやっています。

 

チャンネル登録とフォローをぜひよろしくお願いします!

 

「サコキャリ」キャリコンYouTuber 

 

www.youtube.com

 

Twitter : @sacocareer

 

f:id:sacocareer:20171019191146p:plain

 

 

”未来のパーソンズ”オリジナルのキーワード暗記集を発売しました

この度、国家資格キャリアコンサルタント試験の学科試験に頻出のキャリア理論と人物に焦点を当てたキーワード暗記集を作りました。

自分たちが、キャリア理論と人物を覚えることに苦戦したことをきっかけに、少しでも覚えやすくなるように問題形式で作っています。

 

f:id:sacocareer:20181205012241j:plain

 

ぜひ、こちらのURLから覗いてみてください。

 

販売価格は300円で、Kindle unlimitedの方は無料で見ることができるようです。

 

Amazonでも奇跡的に2位にランクインしています。

 

f:id:sacocareer:20181205012044p:plain